新宿マリアのシミ治療

新宿マリアのシミ治療

シミ治療は、シミの種類によって適切な治療方法が異なります。

多くの場合、セルフケアや自己流のスキンケアだけではシミが改善することは難しく、逆に悪化することもあります。

適切な判断を行うために、美容皮膚科新宿マリアクリニックが丁寧にシミの種類や治療方法を解説します。

シミの種類について

シミは原因や症状のあらわれ方によってさまざまな種類が存在します。自身のシミのタイプを把握することは重要ですので、以下の情報を参考にしてみてくださいね。

「老人性色素斑」

老人性色素斑

老人性色素斑は最も一般的なシミの一つです。肌との境界線がはっきりしているため、簡単にシミと認識できます。しかし、大きさや色の濃淡は個人によって異なります。放置すると、シミが大きくなったり濃くなったりすることがあるので、早めのケアが大切です。適切な対策を行い、シミを予防しましょう。

「そばかす」

老人性色素斑

「雀卵斑」と呼ばれるそばかすは、遺伝的な要因が強く関与しています。幼少期からそばかすがある方は、成長に伴い薄くなることが一般的ですが、紫外線などの外的要因によって濃くなる場合もあります。適切な紫外線対策を心掛けることで、そばかすの悪化を予防することが重要です。

「炎症後色素沈着」

ニキビや虫刺され、火傷の炎症が治まった後に、茶色っぽい跡が残ることがあります。これは「炎症後色素沈着」と呼ばれる現象で、通常は肌のターンオーバーによって改善されます。ただし、生活習慣の乱れや不適切なスキンケアによってターンオーバーが乱れると、跡が長期間残ることがあります。適切なスキンケアと栄養バランスの整った食生活が重要です。

「肝斑」

肝斑

肝斑は女性ホルモンとの関連が指摘されていますが、その正確な原因は不明です。老人性色素斑のように境界線がはっきりしていないため、一般の方には肝斑が気づかれないこともあります。肝斑の範囲に対して無理なレーザー治療を行うと悪化する可能性もあるので、慎重な判断が必要です。

新宿マリアクリニックのシミ治療

新宿マリアクリニックでご提供しているシミ・そばかす・肝斑の治療方法をご紹介いたします。

メラニン色素に直接作用「レーザーフェイシャル」

新宿マリアのレーザーフェイシャル

レーザーフェイシャルは、「ロングパルスアレキサンドライトレーザー」という特別な医療機器を使用する治療です。一般的な光治療ではさまざまな波長のレーザーが使われる中、レーザーフェイシャルは肌のメラニン色素にのみ反応するように調整されています。このため、シミに対して効果的な強力なエネルギーを集中的に照射することができます。

レーザーフェイシャルについて詳しくはこちら 

肌のターンオーバーを正常化「ケミカルピーリング」

新宿マリアのケミカルピーリング

ケミカルピーリングはお肌の生まれ変わりを促し、徐々にシミを薄くする治療法です。古い角質やメラニン色素を取り除くことで、シミの薄化に効果が期待されます。

さらに、肌の新陳代謝を活性化させ、健康的な肌の再生を促すことで、シミの予防にも役立ちます。

しかし、治療後に一時的な赤みやかゆみ、皮がむけることがあるので、適切なケアが必要です。専門医と相談し、自分に適した治療プランを立てることが大切です。

ケミカルピーリングについて詳しくはこちら 

シミのお悩みなら新宿マリアにご相談ください

シミ治療なら新宿マリアクリニックにご相談ください

新宿マリアクリニックは、患者さま一人一人のお悩みを丁寧に聞き入れることを大切にしています。シミ治療は誤った選択が悪化を招く可能性があるため、自分に合った治療法を見極めることが必要です。

当院では、無料カウンセリングにて患者さまの治療希望を詳細にお伺いし、経験豊富な医師が適切な治療かを見極めるサポートを行っています。

無理な勧誘等は一切ございませんので、安心してご相談くださいね。

新宿マリアのミラドライ認定医「金丸博之」医師
記事監修医師
金丸博之 医師
【経歴】
  • 1999年 帝京大学医学部卒
  • 2011年 ミラドライわきが多汗症の医師団 顧問就任
  • 2015年 マリアクリニックグループ 顧問就任
  • 2015年 新宿マリアクリニック 院長就任